![](https://shozzatrip.com/wp-content/uploads/2018/04/c18ea9e5a929ddac0419a8ab15818db4-e1523590936262.jpg)
今回の記事は、南アフリカのロックダウン50日目の様子について!
現在、私は南アフリカのロックダウン(封鎖)に伴い、首都プレトリアで軟禁生活を送っています。ロックダウンは3/27日から始まり、5/1から段階的解除に移行しました。
そして、昨日、5/13の大統領の発表により、レベル3への引き下げが発表されました。これは、地域によって異なりますが。レベル3に入ると、かなり自由度が増えてきます。
ということで、この記事では南アフリカのロックダウン50日目の状況について紹介します。
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
INDEX
南アフリカ軟禁:現在までの経緯
![](https://shozzatrip.com/wp-content/uploads/2020/03/barbed-wire-765484_1280-644x428.jpg)
現在、南アフリカの首都、プレトリアで軟禁生活を行なっています。それまでの経緯を簡単に記載しておきます。
- 3/14 ナミビアから陸路で南ア入国
- 3/18 レンタカー旅に出発
- 3/23 南ア内にあるレソト王国に入国直後、南アのロックダウン(3/27-)発表
- 3/24 レソト出国。南アの玄関口、ヨハネスブルグへ急行
- 3/26 フライトが無断でキャンセルされていた。0時を回り、ロックダウン開始
- 3/27 大使館紹介のプレトリアの宿に移動。軟禁生活開始
- 4/10 ロックダウンの2週間延長を発表
- 4/11 チャーター便運航の連絡
- 4/23 ロックダウンの段階的解除(5/1〜)を発表
- 4/24 チャーター便運航
- 5/1 ロックダウン段階的解除開始(レベル4へ)
- 5/4 カタール航空の臨時便(ヨハネスブルグ発)運航発表
- 5/5 ほぼ搭乗を決意
- 5/6 カタール航空の臨時便、キャンセル
- 5/13 5月中のレベル3への移行発表
- 5/14 現在ココ
- 【コロナ】南アフリカから出れない!21日間の軟禁が決まるまでの出来事【前編】
- 【コロナ】南アフリカから出れない!21日間の軟禁が決まるまでの出来事【後編】
- 【コロナ差別】アフリカでコロナが流行り始めて1ヶ月で経験した事、感じた事
- 【南アフリカ】コロナ難民生活が始まって5日目。有難い事に快適です【ロックダウン】
- 【南アフリカ】「コロナ匿ってるだろ、金出せ」難民生活10日目【ロックダウン】
- 【ロックダウン】2週間延長、、まだまだ南アフリカから帰れない【残り3週間】
- 【南ア】チャーター便運行決定!乗る?乗らない?日本の報道に対する疑問も【コロナ】
- 【南ア】ロックダウン3週間経過。動画編集始めました!チャーター便詳細も
- 【悲報】僕以外、みんな帰国。植野、ついに1人になるってよ。【南ア】
- 【コロナ】いつ収束する?データから未来を読む【世界規模では良化してる?】
- 【南ア】軟禁生活1ヶ月経過!チャーター便は明日。みんな荷造り始めた(泣)
- 【5/1〜】南ア ロックダウン段階的解除へ。変わらない?そして一人に【コロナ】
- 【南ア軟禁生活】2ヶ月目突入。何も変わりません。今後のブログについて考える
- 【南ア ロックダウン】今日から段階的解除へ!ランニング&中距離移動解禁!
- 【南ア】悲しい&嬉しいニュースが同時に来ました。賑やかになりそうです
- 【朗報!】カタール航空の臨時「南ア→ドーハ」便が運航決定!【ロックダウン】
- 【再び悲報】南ア/カタール航空の臨時便がキャンセル!【ロックダウン】
- 【南ア】ついにショッピングモールも再開しました!46日目【ロックダウン】
- 【ロックダウン】新しいルーティン作りでリフレッシュ!【南アフリカ】
- 【コロナ】自粛はいつまで?世界の半数以上で一時終息に向かっている【ロックダウン】
5/13 20:30から大統領による発表あり
![](https://shozzatrip.com/wp-content/uploads/2020/05/0b0627d736d3a3828de0078591ea1493-644x540.png)
昨日、20時半より、南アフリカのラマポーザ大統領による発表がありました。
前回の発表が4/23で、その際に5/1からの段階的解除(レベル5→4)を発表。それから3週間が経ってからの、ようやく次の発表。「レベル4→3」への移行や、現在の状況、今後の計画などの発表が期待されます。
![](https://shozzatrip.com/wp-content/uploads/2020/05/20200513_204626-644x483.jpg)
ということで、昨日は夕食後にみんなでリビングでラマポーザウォッチング。
![](https://shozzatrip.com/wp-content/uploads/2020/05/20200513_210519-644x483.jpg)
前回同様、15分以上遅れて登場のラマポーザ。ミランダは「This is Africa. Okay, shota?(これがアフリカなの、わかる?)」と、4、5回言っていました。笑
国民が2ヶ月近くも自宅待機して、3週間ぶりの発表を待っているのに、遅れるなんてどういうこと?しかもオンライン中継よ、と。確かにそうだ。
5月末までにレベル3へ移行
![](https://shozzatrip.com/wp-content/uploads/2020/04/Greg-CR-thur-address-inset-644x644.jpeg)
発表の一番の内容は、「5月中のレベル3への移行」です。
しかし、これは南アフリカの全ての州ではなく、感染者数や、その深刻度に応じて変わるそうです。なので、レベル3に移行する時期も異なる。ただし、南アフリカのほとんどが、5月中には移行するだろう、というところ。
- 西ケープ州 6,105名(106名)
- ハウテン州 2,014名(22名)
- ヨハネスブルグ管区 1,106名
- ツワネ管区(プレトリア含) 299名
- クワズールー・ナタール州 1,394名(44名)
- 東ケープ州 1,504名(24名)
- フリーステート州 135名(6名)
- ムプマランガ州 63名(0名)
- リンポポ州 54名(3名)
- 北西州 51名(1名)
- 北ケープ州 30名(0名)
※南アフリカ大使館より(13日午前中の情報)
南アフリカで一番感染者数が多いのは、ケープタウンを含む西ケープ州。よって、ケープタウンはレベル3に移るまで、まだ時間がかかることが予想されます。5月中に南アフリカの全ての州がレベル3に移行する訳ではない、と明言されているので、ケープタウンに関しては6月に入る可能性も高いです。
僕がいるプレトリアは、2番目に感染者数の多いハウテン州の中のツワネ管区。ツワネ管区だけで言えば、累計の感染者数は299名で、そこまで多くありません。
![](https://shozzatrip.com/wp-content/uploads/2020/05/maxresdefault-644x465.jpg)
前回の記事でも紹介したように、プレトリアのショッピングモールも再開されました。おそらく、プレトリアに関しては、レベル3への移行はそこまで遅くないと考えられます。
レベル3で何ができる?
![](https://shozzatrip.com/wp-content/uploads/2020/05/christin-hume-Hcfwew744z4-unsplash-644x430.jpg)
近日中にレベル3に下がることがわかりました。では、レベル3で何が変わるか見てみます。具体的には以下です。
【レベル4】
- 全ての農林水産業を許可
- 製造業のうち、製紙・包装、製油などの業種は100%出勤可、自動車・同部品関連企業は50%まで出勤可、定めがない製造業は20%まで出勤可
- 小売業では生活必需品の販売に加えて、たばこの販売可、アルコール飲料は販売不可
- レストランはフードデリバリーに限り営業可(午前9時~午後8時)
- 許可された仕事に係る通勤と生活必需品の購入以外は、家に滞在(レベル5から継続)、公共の場と職場でのマスク着用義務化、2メートルの社会的距離の確保、午後8時~翌日午前朝5時までの外出禁止(予定、レベル2まで同様)
【レベル3】
- 製造業では、自動車産業も100%出勤可、定めがない業種は50%まで出勤可
- 小売業ではアルコールの販売が月曜~水曜の午前8時~正午まで可
- 鉱業に関わる全ての企業が100%出勤可
- 国内航空便の一部運行許可
- ジョギング、ウォーキングなどが可
【レベル2】
- 全ての製造業が100%出勤可
- 政府の指示下に全ての小売業が営業可
- 金融・ビジネスサービスでは、不動産業の営業は可。出張を許可
- レストランはテークアウトサービスも可
- 人の移動では州間の移動を許可
【レベル1】
- 全ての建設工事を許可
- 全ての金融・ビジネスサービスを許可、ただし原則在宅勤務とする
- 全ての宿泊業、レストランの営業(イートインを含む)を許可
- 全ての航空業を許可
- 人の移動制限は設けないが、必要不可欠な移動にとどめること
参考記事:https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/04/f7b923afa7b27da4.html
レベル3で、僕たち一般人に関係してくるところは、アルコールの販売と国内空港便の一部運行、ジョギングやウォーキングの許可あたりかと思います。アルコールが買えるようになるのは結構嬉しい。
国内線もありがたいけど、今のところ、どこかに移動するつもりはないですね、、しかもケープタウンはレベル3に移るのが遅そうなので、ケープに行くこともできないし、、
ついに世界周遊旅のまとめ動画が完成!
![](https://shozzatrip.com/wp-content/uploads/2020/04/P4160614-644x483.jpg)
現在、この時間を活用して、2年半に渡る旅のまとめ動画を作成していました。これが、かなりの長作になり、結構時間がかかっていたのですが、ようやく全編完成しました!
PART.1〜3まで分かれているので、見て頂けると嬉しいです!
PART.1
PART.2
PART.3
![](https://shozzatrip.com/wp-content/uploads/2018/04/665eccac69b281189b4f9cd506dfd41c.jpg)
今後も旅に関する動画を公開していくので、チャンネル登録して貰えると嬉しいです!
まとめ
![](https://shozzatrip.com/wp-content/uploads/2020/05/20200513_154335-644x483.jpg)
ということで、南アフリカでの軟禁生活50日目の状況についてでした!
早いもので、もう50日目、、
次のステップ(レベル3への移行)も見えてきて、ワクワクしてきました。今でこそ、歩いて買い物に行くこともできるようになったので、これからはもっと自由度が増えてきそうです。
時間制限なしのジョギンやウォーキングもかなり大きいです。また、変化があれば、報告したいと思います。みなさんもお気をつけて。
See you!
Always think easy, go easy.