
今回の記事は、カイロからアスワンへの夜行列車移動について!
アルメニア、ジョージア、トルコ、イスラエル、パレスチナ、ヨルダン周遊を終え、エジプトへやってきました。
エジプト最初の町であり、有名な沈没スポット、ダハブをようやく脱出し、カイロへやってきました。カイロで1泊した後は、アスワンへ向かいます。カイロにはその後、戻ってくる予定。
アスワンと言えば、「アブ・シンベル神殿」が有名。誰でも一度は、見たことがあるのではないでしょうか。歴史好きの僕にも、堪らなく行きたかった場所。
でも、アスワンって、めっちゃ遠い。カイロから870kmも離れています。行き方としては、夜行バスか、夜行列車の二択。僕は夜行列車で行きました。
ただし、この夜行列車のチケットの買い方が、少しめんどくさい。観光客は直接買えなかったりします。でも、まあなんとかなります。
ということで、この記事ではカイロからアスワンへの夜行列車での移動方法について紹介します!
ブログランキングに参加しています。
上の「世界一周」ボタンがクリックされるとランキングが上がります。
励みになるので、ご協力ください!:D
カイロからアスワンへの移動方法
カイロからアスワンまでは、870km。ナイル川沿いを南下し、ルクソールよりも更に下ります。移動方法は、一般的に夜行バスか、夜行列車の二択。
夜行バスの方が時間が早くて、安いそう。僕は、狭いバスでの長時間移動が好きでないので、夜行列車を選択しました。
更に、カイロに戻ってくる際、「アスワン→ルクソール→ハルガダ→カイロ」というルートで戻る予定で、その場合、ルクソール以降の移動はバスになるので、行きで列車を経験しておきたかったというのがあります。
結果は列車で良かった。
寝台ではないので、快適に寝れると言う訳ではないですが、広々として悪くなかった。ただ列車は、予定時刻よりも1時間以上遅れ、14時に到着。16時間もかかりました。
- 所要時間:16時間
- 料金:20ドル(2200円)
- 出発/到着時間:22時/14時
夜行列車チケットの買い方
駅構内の窓口で買う

列車のチケットは、カイロの列車駅でも買えるはずなのですが、買えるのはエジプト人だけで、外国人は買えないという噂があります。多くのブログでも、そう書かれています。
これは、2020年現在でも変わらずに、同じ状況です。
ただし、これは窓口の人の対応によって異なるらしく、運が良いと買えるようです。実際に、僕がカイロに滞在している間にも、「窓口で買えた!」という人に会いました。しかし、他の時に行った人はダメだったようです。

サファリホステルで買う

僕が実際に購入した方法。それが「サファリホステルで買う」です。
サファリホステルは、カイロにある有名な日本人宿の内の一つ。次に紹介する「ベニス細川」と、同じ建物にあります。
サファリホステルでも、ベニス細川でも、アスワンやルクソール行きの列車のチケットを販売していて、サファリホステルの方が安い。この値段は前後するようなので、両方行って、安い方で買えば良いと思います。

サファリホステルでは、アスワン行き、ルクソール行きの列車が、どちらも20ドル(2200円)でした。ちなみに、宿に泊まっていなくても、チケットだけ買うこともできます。僕は、そうしました。
乗る予定だった日の前日にお願いし、当日の昼に取りに行きました。その辺は、交渉できます。

サファリホステルは、ビルのかなり上の方にあって、写真のような螺旋階段を登って行きます。途中、「ベニス細川」を通ります。ベニスから上がって、もう少しでサファリです。
ベニス細川で買う

次に、サファリホステル同様、有名な日本人宿「ベニス細川」で、買う方法。僕が行った時は、ベニスでは25ドルで、サファリよりも5ドルも高かったので、サファリで購入しました。

また、ベニスも同様に、滞在者でなくても購入できます。むしろ、ベニスに滞在している人も、サファリに買いに行っていました。5ドルも違うなら、そうするよね。

カイロからアスワンへGO!
カイロ駅へ

サファリホステルで、チケットを貰って、カイロ駅へ向かいます。ただ、宿でもらったものは、チケットというか、手書きのレシートみたいなもの。これを持って、カイロ駅へ行き、受け付けで引き換えてくれとのこと。

ということで、中に入って行きます。これが、予想外にもかなり立派。めっちゃ綺麗です。

そして、カウンターでチケットに交換。手書きレシートから、手書きのよくわからん硬紙に変わりました。

念の為、少し早めに来ていたので、時間まで駅舎内のカフェでくつろぎます。列車は22時発です。
列車に乗り込み、いざアスワンへ

21時半頃、列車が来たようなので、中へ。

僕らが購入したのは、一等車。列車内はこんな感じ。リクライニングがかなり倒れるので、結構快適です。ただ、夜中でも電気は消えない。ずっと、写真のようにギンギン丸です。なので、アイマスク必携。
アスワン到着

予定時刻を1時間以上遅れ、14時頃にアスワン到着。ルクソールまでは、順調だったんだけどな。

16時間もかかりました、、へとへと。
宿へ

僕らが、アスワンで泊まった宿は、ナイル川の中洲にあったので、ボートで中洲へ渡ります。

「本当にこの道で良いの?」って感じの道を歩き、無事に宿に到着。明日は、ゆっくりして、明後日あたりにアブ・シンベルを目指します。
まとめ

ということで、カイロからアスワンへの夜行列車移動についてでした!
カイロからエジプトを南下。夜行列車で一気にアスワンまでやって来ました。移動には、時間がかかりますが、列車がオススメです。
チケットの買い方は、駅で変えなければ、サファリかベニスで購入しましょう。安い方で買えば良いと思います。宿の快適さは、ベニスの方が上のようです。

次の記事では、アスワンからアブ・シンベル神殿へ行く方法について紹介します!
- エジプト周遊まとめ記事
- ダハブ
- カイロ
- アスワン
- ルクソール
- 移動
- ペトラ(ヨルダン)からダハブ
- ダハブからカイロ
- カイロからアスワン ←現在の記事
- アスワンからルクソール
- ルクソールからハルガダ
- ハルガダからカイロ
- その他
- コーカサス/中東周遊まとめ記事